診療予約システムを導入したい根本的な理由はなんですか? 「多すぎる患者さんの数を制限したい」 予約システムを導入したい先生の目的は、ほとんんどがこれです。 しかし、別の視点から予約システム導入についてご相談がありました。 […]
予約システムについて考える
Filed under: 集患・増患効果UP対策,医院経営お役立ち情報 — 2018年4月5日
待合室での公衆無線LAN、セキュリティの考え方
待合室での公衆無線LANの導入、続々とすすんでいます。 今回は、先生がたが一番心配される、セキュリティについて考えてみます。 セキュリティは、2段階で考える セキュリティは、「回線」「機械(ルータ)」に分けて考えます。 […]
Filed under: 集患・増患効果UP対策,医院経営お役立ち情報 — 2018年2月5日
待合室での公衆無線LAN環境を考える
最近、特に無料公衆無線LAN(フリーWi-Fi)の導入が進んでいることを感じます。 クリニックでも、待合室に無線LAN環境を整えたい、というご相談をよくいただきます。 ■ 無線LAN環境提供企業は、たくさんある 1.携帯 […]
Filed under: デジタルツール便利術 — 2017年12月20日
多言語問診票のダウンロードができます。
日本に住む外国人の方が増えていますが、日本語が堪能な方ばかりではないと思います。 代表の三浦も、学生時代、外国に1年間留学していたことがありますが、 原因不明の発疹と熱が出て、現地の病院を受診したことがあります。 自由に […]
Filed under: 医院経営お役立ち情報 — 2017年6月14日
医療機関専門 待合室での情報提供「デジタルサイネージ」はじめました
医療機関専門ホームページ制作会社のメディカでは、 ホームページだけでなく、デジタルサイネージ「待合ナビ」のサービスを開始しました。 「待合ナビ」とは、日経メディカル監修の医療情報番組約600番組を含む「待合くん」と、 メ […]
Filed under: 集患・増患効果UP対策 — 2017年5月13日